1004件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

歳出につきましては、要求事業費見直し及び精査により縮減を図り、歳入につきましては、自らの事業財源は自らで生み出すことを前提に、あらゆる財源確保に努めるとともに、国、県支出金の獲得や市債等特定財源活用を図り、収支乖離を解消してまいります。 ○副議長大矢徹 議員) 柳沢議員

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

第3款 民生費児童福祉総務費におきまして、妊娠届出時及び出生届出後の経済的支援として出産・子育て応援給付金に係る経費国県支出金財源に計上するものであります。 以上をもちまして、提案理由説明を終わります。 ○議長大川裕君) 以上で提案理由説明は終わりました。 ここで議案調査のため、この際、暫時休憩いたします。 再開は午前10時30分といたします。     

清川村議会 2022-10-25 令和 4年第 2回臨時会(第1号10月25日)

食料品等価格高騰緊急支援給付金給付事業補正で、3節、職員手当等では、職員の時間外勤務手当7万4,000円を、10節、需用費では、給付に係る印刷製本費など9万7,000円を、11節、役務費では、給付に係る通信運搬費、10万1,000円を、18節、負担金補助及び交付金では320世帯分を見込んだ給付金1,600万円と、システム改修などのために町村情報システム共同事業組合負担金32万8,000円の補正で、特定財源国・県支出金

平塚市議会 2022-09-29 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-29

それとあと基金積立金がゼロ円だった理由なんですけれども、令和3年度の終盤に差しかかって決算見込みを立てたときに、令和3年度から令和4年度に向けての繰越金予算額と比較したり、あとは、令和4年度に国県支出金返還金があることが分かっておりましたので、ここでは積立てはせずに、次年度繰越金として流させていただいたというような状況になります。  

清川村議会 2022-09-21 令和 4年 9月定例会(第4号 9月21日)

2項、徴税費、1目、税務総務費271万6,000円の減額は、税務総務事業における人事異動等に伴う人件費補正で、特定財源国・県支出金14万4,000円は、県支出金個人県民税徴収取扱費委託金です。  続きまして、3項、戸籍住民基本台帳費、1目、戸籍住民基本台帳費163万円の増額は、戸籍住民基本台帳総務事業における人事異動に伴う人件費補正です。  

清川村議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会(第3号 9月14日)

自治体独自の財源村税基本となりますが、それ以上に地方交付税国・県支出金そして地方債などの財源によって自治体財政が成立しています。令和3年度の財政運営評価財源確保取組について伺いたいと思います。 ○議長細野洋一君) 川瀬参事政策推進課長。 ○参事政策推進課長川瀬久弥君) 令和3年度決算を踏まえ、財政運営評価財政確保取組についてというご質問にお答えをさせていただきます。  

小田原市議会 2022-09-01 09月01日-01号

諸費におきましては、不足が見込まれます過年度国県支出金等返還金増額するものであります。 賦課徴収費におきましては、地方税法の改正に伴うシステム改修に係る経費を計上するものであります。 第3款 民生費社会福祉総務費、第8款 土木費公園総務費におきましては、それぞれ別紙「寄附者一覧表」のとおり御寄附がございましたので、寄附者の御意思に沿うべく、それぞれの基金に積み立てるものであります。 

藤沢市議会 2022-09-01 令和 4年 9月 定例会-09月01日-01号

支出済額財源内訳につきましては、国県支出金が、2,703万5千円、地方債が、2,680万円、一般財源が、307万3,800円でございます。  次に、一色川改修事業でございますが、稲荷山橋架替(右岸下部工上部工)に伴う工事を行ったもので、令和2年度からの2カ年継続事業で実施したものでございます。  全体計画は、8,278万8千円で、実績は、8,133万7千円でございます。  

二宮町議会 2022-06-01 令和4年第2回(6月)定例会(第1日目) 本文

今回の歳出での補正予算額の52万3,000円は、全て一般財源ということになりますが、一方で、予算書には財源内訳国県支出金が73万5,000円とございます。こちらについては、歳入のほうで国庫を見込んでいまして、これはGIGAスクールに対応するための財源ということで、目が同じ教育振興費ICT教育推進事業のほうに、これは財源補正として当たるということになります。

藤沢市議会 2022-03-16 令和 4年 2月 予算等特別委員会-03月16日-09号

◎小原 財政課課長補佐 特定財源につきましては、予算調整時のヒアリングの中で、全ての事業について国県支出金や起債の対象となる事業を確認し、活用を図りました。さらに、処分目的に沿って特定目的基金活用するなど特定財源確保に努めております。 ◆杉原栄子 委員 特定財源確保したということですが、実際には一般財源である財政調整基金活用して収支乖離を埋めております。

愛川町議会 2022-03-10 03月10日-05号

具体的な税率につきましては、その年の納付金の額などを基に、国県支出金などと合わせて、収支のバランスを保つために必要な額が確保できるような設定といたしているところでありますが、社会情勢などの変動に対して、保険税に激変が生じないよう、一般会計からの繰入金などを活用しつつ、おおむね4年程度の周期で見直しを行っているところであります。 

寒川町議会 2022-03-01 令和4年第1回定例会3月会議(第1日) 本文

なお、補正予算書の表と補正額内訳欄中、国・県支出金に記載した額4,681万8,000円と歳入で計上いたしました1目総務費国庫補助金1節総務管理費補助金新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金4,686万円との差額4万2,000円につきましては、対象となる町民に対して速やかに給付できるよう、案内通知の郵送に必要となる需用費として、本補正予算に先行いたしまして、予備費活用し対応した額でございます

平塚市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1日) 本文

このほか、事業の精算などに伴って発生した国県支出金等返還金や、マイナンバーカード所有者転出転入手続ワンストップ化に係る住民記録システム改修費を措置しております。  民生費では、国民健康保険事業及び介護保険事業の各特別会計への繰出金等について、事業費確定見込みにより増額または減額をしております。また、保育士幼稚園教諭放課後児童支援員等処遇改善に係る経費を計上しております。